Uncategorized

限定品「結実の窯」と年末年始の営業について

早いものでもう一年。
来年の干支「巳」のモノをご紹介。
今回は「結実の窯」と名付けました。
来年は色々と実を結ぶ年であって欲しいと願いを込めて。

【釘田誠史巳置物(大)】
置き物の大サイズ。
信楽で製作されている干支の中では最大サイズかと。
その分、大迫力です!
神の遣いである蛇を神々しくデザインされております。
写真のモノは登り窯の灰被りで無釉にて焼成しておりますがたまたま蛇の鱗のように自然釉が。


【上田あかり巳置物(小)】
こちらは小サイズ。
毎年このサイズはかわいい感じでディフォルメされておりますが
今回も細長いヘビではなくずんぐりむっくりしたフォルムに。
どこかツチノコっぽい土の子。


【上田健次デザイン 巳飾り陶板】
こちらはかなり蛇らしくデザインされた飾り陶板。
細かく凹凸で表現された鱗が美しいです。

---------------------------------------

■□年末・年始の営業についてのお知らせ□■
12月28日~1月7日の期間年末・年始休みを頂きます。
ですが、12月29日のみ店舗は9:00~16:00の時短営業、
陶芸教室も10:00~の手ひねり体験・13:00~の狸造り体験は受付中です!
また1月9日(木)は当苑の初詣・新年会の為、臨時休業となります。
長い休みで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します040.gif
しがらき焼 宗陶苑(そうとうえん)
滋賀県甲賀市信楽町長野1423-13
TEL 0748-82-0316
---------------------------------------

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP